年度 | リーグ戦成績 | MVP | 得点王 | カップ戦成績 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
6部リーグ 4位 (3勝3分1敗) |
ぎっちょ | 透 | 秋田市サッカー 選手権 2回戦敗退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 初戦も相変わらずバラバラで”篠田”のFKで何とか勝利、その後も不安定な試合を繰り返し、最終戦ではポストやバーに4回も防がれて引き分け、4位でシーズンを終了しました。”篠田”のFKが炸裂した年でアシストや直接でかなり得点に絡みました。後にも先にもこんなに絡んだのは6部のときだけでした。 レフリーやジャッジにも悩まされました。相手の汚いプレーをジャッジしてくれなかったり、対戦したチームからの主審では逆恨みされ、かなり偏ったジャッジをされたりと・・・6部くらいまでくると、緊張感がなく試合やジャッジなどにぬる〜い空気がながれるのかなと思いました。 市選手権は、こちらも失点が多く2試合で得点5、失点4とモチベーションの上がらない試合でした。最後の試合は9人スタートで先制し、おっ、逃げ切れるかな?と思いきや甘くはありませんでした。 30代が多くなった今シーズン、怪我や体調不良が多くなり、年代的に働き盛りになってきてしまったので、なかなかベストメンバーが集まらなく、この成績も仕方ないなぁ・・・レフリーに問題あり、”みんぼ”のアドレナリンに問題あり。来年は怪我なく、元気に、楽しく、がんばろうと誓うのでした・・・ |
第1節 5月15日 18時00分 勝平市民グランド | ||
T.F.FC 0 | 0-0 0-1 |
1 こしゃるず |
篠田(FK) | ||
GK 裕人 DF 桧山 みんぼ しら 好人 MF 続 篠田 ぎっちょ 貝田 FW 透 保(アジ) | ||
初戦ということで前半はめちゃくちゃだった。失点してもおかしくない感じだった。 後半”アジ”が入ってからサイド攻撃が機能していつものこしゃるずになった。 なかなか点が入らなかったが”アジ”が得たほぼゴールライン上のFKを”篠田”が決めて勝ち逃げした。内容が悪くても勝てるところがすごいと思った。 MOM・・・篠田(得点とプレスが効いてた) |
第2節 5月30日 20時48分 勝平市民グランド | ||
T.P 1 | 0-1 1-0 |
1 こしゃるず |
門間(政樹) | ||
GK 保 DF 桧山 みんぼ しら 続 MF 篠田 ぎっちょ 好人 アジ FW 門間 政樹 | ||
ほとんど攻めていた。この試合はレフリーに台無しにされた。あまりに汚いプレーを相手がするからだ。相手に与えたPKもおかしな判定で、副審がシグナルを出してしまっていた。 MOM・・・門間 |
第3節 6月14日 19時56分 勝平市民グランド | ||
ゼネラル 0 | 0-0 0-1 |
1 こしゃるず |
透(ぎっちょ) | ||
GK 裕人 DF みんぼ しら 続 好人 MF 篠田 ぎっちょ 政樹 アジ FW 貝田 透(保) | ||
今日の相手は久々にやりがいのある相手だった。早い3トップに前半は危なかったが、後半は中盤で競り勝つと徐々にうちのペースになった。 ハーフタイムにみんなでプレスを確認しあったり、自分たちで修正して勝てたのが素晴らしかった。 後半9分の”貝田さん”のシュートは本人曰く入ったといっていたがゴールラインを割っていないという判定でノーゴール、その直後に”透”がトゥキックで決めてお役ゴメン。”保さん”が入り、うちの流れのままゲームが終わった。良い試合だった。 MOM・・・透 |
第4節 6月25日 20時41分 勝平市民グランド | ||
八橋 2 | 0-0 2-1 |
1 こしゃるず |
門間(ぎっちょ) | ||
GK 裕人 DF みんぼ しら 好人 門間 MF アジ 政樹 ぎっちょ 篠田 FW 貝田(続) 透(保) | ||
前半の早い時間の決定機に点を決められなかったのが痛かった。数回チャンスはあったのだが、後半集中する前の立ち上がりにサイドを破られクロスからヘディングでやられた。その前でかぶっていた”しら”は確信犯だった。 すぐに”門間”の得点で追いついたが、2失点目をしてしまう。ボールの出所にプレスがかけれなかった。それだけが悔やまれる。でも、攻めも守りも頑張ったと思う。決定力と少しのラッキーがあれば勝てたかな? これで同率3位だ! |
第5節 7月1日 12時41分 市民グランド | ||
コスモ 0 | 0-2 0-1 |
3 こしゃるず |
貝田 篠田(FK) ぎっちょ(FK) | ||
GK 裕人 DF みんぼ しら 厚平(保) 岩井 MF 好人 続 篠田 ぎっちょ FW 貝田 透 | ||
前日からの雨が残りグランドは田んぼ状態で酷かった。 前半早い時間に点が取れていたので楽な展開になった。カウンターを2,3度食らったが、”みんぼ”達のの守りで無失点に抑えた。ボールが止まるため飛び込みづらかったとは思う。後半、”保さん”が入ってからゴール前の30代トリオ(保、貝田、好人)にシュートチャンスがおとずれ、何とか点を決めようと頑張っていた。そのころ”みんぼ”はセンターサークルでコケていた。 MOM・・・貝田(点を取り、何度も仕掛けていた) |
第6節 7月9日 19時00分 勝平市民グランド | ||
エランドール 1 | 1-1 0-0 |
1 こしゃるず |
透(篠田FK) | ||
GK 保(裕人) DF みんぼ しら 好人(続) 門間 MF 篠田 ぎっちょ 貝田 アジ FW 政樹 透 | ||
重要な1戦だった。勝てば自力2位になれる試合だったが、これで2位以内はなくなった。立ち上がり集中できない時間帯に失点をしてしまっのが痛かった。今シーズンここまでで4失点、うちはディフェンスのチームなので失点が増えると勝ちきれない。ちなみにこの試合は1トップの5ハーフにしたが不評だった。やはり小難しい戦術は無理なのか、仕事は簡単なほうがいいのかなぁ MOM・・・みんぼ(ゴールキック不発シュートは打ち上げ花火でも・・) |
第7節 7月18日 19時56分 勝平市民グランド | ||
山二施設 1 | 0-1 1-0 |
1 こしゃるず |
門間(貝田) | ||
GK 桧山 DF みんぼ 好人 しら 続 MF 政樹 篠田 門間 ぎっちょ FW 透 貝田 | ||
最終戦だったが、主審がT.Pのおかしな奴でみんなのプレーが萎縮してしまった。対戦相手と試合をしてるのではなく、審判が相手のようだった。 ゲームはポストやクロスバーに4回ほどあたり、タラレバだけど、どれかが入っていれば5.6点入っていたかもしれない。運もなかった。相手に与えたPKは主審が待ってましたという感じで笛を吹いていた。主審に惑わされず、ポストやバーに嫌われなければ確実に勝てていた。 MOM・・・貝田(厚い胸とラップ) |
1回戦 9月 20時15分 勝平市民グランド | ||
FC キッカーズ 2 | 2-2 0-1 |
3 こしゃるず |
透(アジ) 篠田(アジ) みんぼ(アジCK) | ||
GK・・・保(裕人) DF 桧山(政樹) みんぼ きんちゅう 門間 MF 篠田 アジ 好人 ぎっちょ FW 透 貝田 | ||
前半攻められっぱなしだった。相手に攻められた3回のうち2回を決められてしまった。すべてうちのミスだった。とられて追いつき、勝ち越し追いつかれ、が、集中を切らさずに頑張ったと思う。今日は得点パターンが素晴らしかった。”アジ”のシュート、”篠田”の戻りながらのヘディング、”みんぼ”のコーナーどんぴしゃヘッド、きれいな形だった。 後半は”裕人”さんが1度も触らず、着替えただけの人だった。 MOM・・・みんぼ(アジか迷ったが、決勝ヘッド、馬車馬の走りが勝ったな。) |
2回戦 9月26日 19時15分 勝平市民グランド | ||
ピエルナ 3 | 1-1 2-0 |
1 こしゃるず |
保(政樹) | ||
GK 裕人 DF きんちゅう 続 しら 好人 MF 政樹 貝田 篠田(崇) ぎっちょ FW 保(アジ) 透 | ||
人が集まらず9人スタートだった。”保”さんがカウンターから1点を取り、去年のパターンかなと思ったが、終了間際にGKとDFの間に入れられてしまった。9人スタートと”みんぼ”を欠いた為うまくプレスがかけられず、中盤を与えてしまったからだ。後半の2点はラインを高く設定した為に裏を狙われたカウンターだった。前がかりになっていたところをやられてしまった。人が揃えば負けなくてすむ相手だっただけに悔しくてしょうがない。 ちなみにこのあと”保”さんは救急車で運ばれた。 MOM・・・ぎっちょ(一人気を吐いていた) |