こしゃるずマグカップMVP用
以前作成したマグカップは、白地に
青文字とピンク文字。
結婚祝いの夫婦マグとなってきたのと、2回目のMVPもそろそろ出て来ると思い、
アートコピー様にお願いして、GOLD
バージョンの作成をお願いしました。
こしゃるずBibs
練習用ビブス。
すでにロゴと番号のないオレンジはありましたが、
対戦相手に似たようなユニフォームのチームがいた時や、
練習試合で3チームに分けるときに着回しをしないように、
もう一着購入しました。
O.K.A.フットボール様より、ロゴ入りで作成。
おまけで収納袋ももらいました。
こしゃT2020
きんちゅう初デザインのTシャツ。
胸には創部から積み上げてきたタイトルと星の数、ざっと22!!
そしてWe’re with 40。
ドライTシャツの、今回は長袖で作成。ユニフォームに合わせて、
シニアはグレーに緑、ヤングはグレーにオレンジ、女子はグレーにピンクとしました。
シニアと女子のユニで使用しているCo.Shallsのロゴを使いたく、
ユニフォーム作成していただいてる笹倉スポーツ様に、無理を言ってグリマーのロンTの仕入れからお願いしました。40のフォントも
ユニに合わせてます。
こしゃるずジャージ
20周年記念にみんなでジャージ作ろうと春先からいろいろ考えてたどり着いたジャージ。
今の時代はスリムなタイプのジャージが主流で、そんなシルエットはオッサンたちの肉体を受け付けるわけもなく、かろうじてこのダウポンチのみが大体の希望を受け入れてくれました。
実際に取り寄せして試着しオーダーしたので満足です。
背中にチームロゴと胸には来年新調する予定のシニアユニフォームの希望番号が入っています。
何気に女子も2名ほど購入。
追加オーダーも出来ますよ。
こしゃT2018
結成20周年を記念したTシャツ。
胸には獲得したタイトル分の星と、20を表すXX入りのエンブレム。
ベースをいつものドライTシャツではなく、ゲームシャツにしたのでクオリティが高くなりました。当初、希望者のみ30枚の制作でしたが、欲しい人が続出、慌てて増産しました。
Co.shallsのロゴは規定フォントにないので、お金かけてデータにしてもらいました。
S☆Coshalls の女子の皆さんにもロゴがピンクの別バージョンが配布されております。
こしゃるずマグカップ2017
1部は連覇したものの、トーナメント関係は両方ともファイナルまで届かず。結果、優勝用の記念Tシャツの作成はしませんでした。
ので、MVPにはコチラのマグカップ。結構評判良くて、みんな欲しがってましたね。
何気にTシャツより高いという・・・
ちなみに、決勝の日は荒天のため試合延期。いつものように宴会セットしてたらまったくの空振りになるとこでした(笑)
こしゃT2016
またまたダブル決勝の勝利を祈って作った2016年秋モデル。
結果両方とも準優勝という呪いのTシャツ。
ベースの色が決まらず苦心しました。
手を上げて「交代お願いします!」といつも叫んでるヤツがモチーフで、そのセリフも入っております(笑)
こしゃT2015
ダブル決勝の記念に勝利を祈って作った2015年秋モデル。
決勝前の時間があったので、しっかりデザインしてみんなが普段使えるようなデザインにしました。
背中の「DELL YO!」は練習中にヤングにシニアがやたら言われてた文言です(カーソルを合わせると背中の画像が見られます)
こしゃT2014
前回の決勝ではシニアがタイトルがとれず。
再チャレンジということで「AGAIN」という言葉を使わせてもらいました。
原点に帰り、グレーをベースにしました。
時間がなかったのでユニのAIデータ使ったら、結果卓人推しみたいになってしまいました。。
こしゃT2012
初の決勝進出記念に作成。すべてが初めて尽くしで、陸上競技場なんてテンションが上がっちゃう場所の決勝だったんで10万かけて、
2カメで映像にしてみたり、そんな流れのTシャツです。
こしゃT
門間の転勤記念だっけ?作ったの?飲みに行くときに着れるやつって感じで作りました。
このTシャツの生地が厚くて不評でした。次回は必ずドライにしてくれと…それがオレンジにつながります。
シャバさんが「ぷぁ金」のロケで着てくれました。
こしゃジャージ
こしゃる店最初で最後の提供のジャージ。
シンプルなんで、時を超えて今も現役。
これきた続さんがやたらとファミマに出没、目撃されましたね。
下は自腹で用意したんですが、試着をしなかったんで殿様みたいに丈が長くて・・・