本文へスキップ

CO.SHALLS FC OFFICAL WEBSITE

平成14年度2002

5部優勝! トーナメント3位! 室内サッカーグループリーグ敗退

年度 リーグ戦成績 MVP 得点王 カップ戦成績
 02年度 5部リーグ優勝
(5勝2分)
好人 チャンピオンズトーナメント
 3位
リーグ戦 ASB・FC FCキッカーズ K・R・FC 同和鉱業FC エランドール 八橋FC FCジェネラル チャンピオンズ 山王レクサス キャプチュード 山王クラブ

1-1

3-0

2-0

1-0

0-0

2-0

2-0

4-2

1-0
×
0-4
MVP みんぼ ぎっちょ 貝田 ぎっちょ 岩井 篠田 門間 なし

ラッキーラッキー、さすがに4位では昇格はないと思ってましたが、上位リーグでまたもやチーム数が減った為におこぼれ昇格です。日程もよく、おこぼれの為にモチベーションも高く(4位昇格の為、5部の半分は昨年6部で戦ったチーム達。リベンジ、リベンジ)こりゃいけるかなと・・・

 相変わらずのぬるい初戦でしたが、決定機の数は相当ありました。失点をしましたが、手ごたえを感じてシーズンイン。そこから無敗で首位争いを演じて最終戦!勝ったほうが優勝という、これまた滅多にないシチュエーション。若い相手に速さではかなわなかったのですが、前半にPKで先制すると、今シーズンここまで失点1という安定した守備の自信から追加点を奪いにいき、見事駄目押し!優勝を決めたのでした。文句なしの昇格!

 昨年新たに創設された”秋田市チャンピオンズトーナメント”( リーグ優勝、準優勝チーム参加)の出場権を獲得し、リーグ優勝の勢いをそのまま持ち込んで何とか入賞めざしてがんばりました。30分ハーフという30代にはきつめのレギュレーションでしたが、1試合目の台風の重馬場を4−2で制して
2試合目、正GK欠場の為、”保”さんが守護神となり”亨”の2戦連発で1-0の勝利!最後は1部1位との戦いに敗れベスト4になりました。

 他チームで活躍していた”きんちゅう”と若手の後輩”亨”を補強し、結成5年目にしてやっとチームの約束事が出来てきました。失点数が少なく、ポジションも安定してきたのでいい結果がついてきたと思われます。トーナメント最後の試合は負けてしまったけれど、1部とも十分渡り合えると肌で感じられただけでも収穫でした。少なくても4年はかかりますが・・・
※コメントは、当時のスコアブックに載ってるのをそのまま引用してます。ちょっと辛口なのは、若さゆえ勝利に固執したからなので勘弁してね!
第38回秋田市サッカーリーグ5部
第1節 5月13日 19時57分 勝平市民グランド
ASB FC 1 1-0
0-1
1 こしゃるず
アジ
GK 裕人 DF みんぼ 好人(続) しら 岩井(武史) MF 篠田 アジ ぎっちょ 政樹 FW きんちゅう(亨) 透 
今シーズンの初戦。なんだかんだで13人集まりました。相手に先制されたのは、2列目からの飛び出し。決定機はうちらがかなり作っていたが、なかなか得点できないうちにやられてしまった。でも、後半取りにいって同点に出来たのは良かったのではないか。
みんなのコンディションがバラバラの為、後半の終盤は完璧に失速した。セットプレーから”みんぼ”の惜しいシュートも何度かあり、勝てたかなと・・・初戦なので引き分けもOKかな。

MOM・・・みんぼ(バランスを崩してもボールを奪いにいき、得点機も3度あった)
第2節 5月29日 18時00分 勝平市民グランド
FC キッカーズ 0 0−2
0−1
3 こしゃるず
透 ぎっちょ(アジ) 透
GK 裕人 DF みんぼ きんちゅう(続) 好人 岩井 MF 篠田 ぎっちょ アジ 亨(政樹) FW 門間 透
相手が選手権で苦戦したチームだったが、負ける機はしなかった。サイド攻撃にこだわった為、引いた相手になかなか点が取れなかったが、GKのミスから”透”の1点で負ける気は100%なくなった。
攻撃パターンが単調で、引いた相手にどう崩していくのかの意思統一がチームとしてなかった。それぞれ言い分はあると思うが第3の動きと動き出しの遅さが課題ではないだろうか?

MOM・・・透
第3節 6月13日 18時00分 勝平市民グランド 
K.R,FC 0 0−1
0−1
2 こしゃるず
ぎっちょ きんちゅう
GK きんちゅう(裕人) DF みんぼ きんちゅう 門間 好人 MF 篠田 ぎっちょ アジ 貝田(続) FW 透 亨
18時キックオフはつらい。渋滞に巻き込まれるとギリになる。”裕人さん”到着まで”きんちゅう”がGK。試合は立ち上がり集中してないのと、人が足りないことで少し攻められたが落ち着いてくると攻め返した。何度か惜しいチャンスもあったが、”ぎっちょ”が入れた右足シュートで気持ちが切れた。だらだらグダグダの試合になり、”きんちゅう”のGKトンネルシュートで勝利は確実に。相手にやられたという危険な時間は1つもなかった。

MOM・・・ぎっちょ
第4節 6月27日 18時54分 勝平市民グランド
同和鉱業FC 0 0−1
0−0
1こしゃるず
透(門間)
GK 裕人 DF きんちゅう しら 岩井 好人 MF 篠田 ぎっちょ 門間 貝田 FW 透 亨
きっかり11人の試合になりました。これといって危ない場面もなく攻めてました、攻めまくってました。結局は1−0ですが、ちゃんと決めていれば6−0ぐらいのはず。かなりの決定機を作ったが、いかんせん決定力不足。フォアプレッシャーの為、相手が相手DFが上がる前に(ゴール前に釘づけ)攻め始めるのでいつも人数が多く、大してスペースもないので難しくなる。残り5分くらいからはまるで負けてるチームのような猛攻をしていたが、結局は1点どまり。

MOM・・・貝田(一人裏をとる動きをしていた)
第5節 7月15日 20時35分 勝平市民グランド
エランドール 0 0−0
0−0
0 こしゃるず
なし
GK 裕人 DF きんちゅう 岩井 好人 篠田 MF 政樹 ぎっちょ 貝田 アジ FW 亨 透
引き分けてしまいました。泥沼の試合でしたが、すごく頑張ってました。人の都合でいつもと違うポジションでやったが良かった。
個人的なことだが、DFでプレーしたがとても暇だった。エランドールとはいつもいい勝負をするが、今日は少し押し気味ですすめられた。”ぎっちょ”のヘディングシュートなど、惜しい場面もあったが結局は引き分けでうまく逃げられた感じがした。

MOM・・・ぎっちょ(うんと頑張ってた、泥沼の貴公子)
第6節 7月23日 18時54分 勝平市民グランド
八橋 0 0−1
0−1
2 こしゃるず
透(門間) 透(篠田)
GK 裕人 DF きんちゅう みんぼ 岩井 好人 MF 篠田 ぎっちょ 貝田(亨) アジ FW 透 門間
去年負けてる八橋との試合だったがリベンジに成功した。
相手が一人少なく、前半のバランスが悪くて苦労したが、2点目を取ったときに勝ちが決まった。フォアプレッシャーからボールを奪いいい展開だった。前半最初の決定機を”ぎっちょ”が決めていれば5−0で勝ってただろう。

MOM・・・岩井(みんぼの推薦)
第7節 8月21日 19時48分 勝平市民グランド
ジェネラル 0 0−1
0−1
2 こしゃるず
透(PK) 篠田
GK 裕人 DF 岩井 みんぼ 好人 しら(きんちゅう) MF 篠田 ぎっちょ アジ 政樹(貝田) FW 透(亨) 門間
攻撃のパターンが確立されているチームだったが、うちのモチベーションが上回った。勝てば優勝という中見事にやり遂げた。前半にPKで先制したのが効いた。ディフェンスが安定していて失点はしないだろうという感じがした。
”アジ”も”ぎっちょ””透”、死ぬほど動き回っていた。
見事優勝!

MOM・・・篠田(ダメ押しの2点目ロングシュート)

第2回秋田市チャンピオンズトーナメント
1回戦 10月1日 20時02分 勝平市民グランド
山王レクサス 2 1−2
1−2
4 こしゃるず
門間 門間 亨(アジ) アジ
GK 裕人 DF きんちゅう 好人(続) 岩井 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ アジ 貝田(亨) FW 門間 透
台風の影響でものすごいピッチ状態と雨で大変だった。重馬場専用の戦術で戦った。シンプルにスペースを使って攻撃した。
相手にカウンターで先制を許したが、あせることなく同点、逆転する事が出来た。雨の中での試合とはこうだ!というようなお手本サッカーだ。1人1人がキック力があるので浮き球でもつなぐ事が出来た。”亨くん”の初ゴールもありよかった。”ぎっちょ”の石が心配だ。

MOM・・・門間(2得点)
2回戦 10月9日 20時00分 勝平市民グランド
キャプチュード 0 0−0
0−1
1 こしゃるず
GK 保 DF きんちゅう しら(政樹) 岩井 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ 好人 貝田(亨) FW 透 門間
この試合に勝つとベスト4という試合だった。”裕人さん”がいなくなり、”保さん”のGKということでラインが下がってしまったようだ。だいぶ間延びした為に中盤のスペースが埋められず、相手の攻撃をゆるしてしまった。プレスがかからなかったがセットプレーの一発で相手を沈める自信はあった。事実セットプレーからの決定機が何度もあり試合巧者という感じがした。結局は1分しか仕事しない”政樹”の一振りを”亨くん”が詰めてゴールし逃げ切った。悪いなりに結果が出たのはよかった。

MOM・・・亨(2戦連発)
準決勝 10月17日 18時32分 勝平市民グランド
山王サッカークラブ 4 1−0
3−0
0 こしゃるず
なし
GK 保 DF きんちゅう しら 岩井 好人 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ 貝田 FW 透 門間 
あまりの完敗にコメントはありませんでした。今シーズン最後のこの試合、最終的にはみんなバラバラの好きなポジションをやってみたとさ・・・
平成14年度室内サッカー
グループリーグ 平成15年1月20日 市立体育館 
4-1
透 門間 門間 ぎっちょ(続)
対 高清水A 
参加者・・・裕人 みんぼ 篠田 きんちゅう 門間 透 亨 続 アジ 好人 ぎっちょ しら
時間的に厳しい試合だったが集まった。しかし1試合目が不戦勝になり1試合しかなくなってしまった。
試合はなめてかかったこともあり、ゲームへの入り方が悪かった。得点チャンスを外しているうちに1点取られ追いかける形になった。1点入れば流れは来そうだったが、何しろ決定機にシュートが決まらない。困ったもんだ。”亨くん”が決めてやっと追いつき、終わり際立て続けに3点が入った。最初から決めていれば楽な交代が出来たのに・・・

MOM・・・門間
 グループリーグ 平成15年1月27日 市立体育館
0-1
なし
対 ルース 
参加者・・・裕人 きんちゅう みんぼ 貝田 篠田 好人 ぎっちょ
人が足りずにコメントなし。