本文へスキップ

CO.SHALLS FC OFFICAL WEBSITE

平成17年度2005

3部優勝! Cトーナメント1回戦敗退 フットサル大会グループリーグ敗退

年度 リーグ戦成績 MVP 得点王 カップ戦成績
05年度 3部リーグ優勝
(6勝1分)
門間 ぎっちょ

門間
チャンピオンズトーナメント
1回戦敗退

05年度の成績(3部リーグ) 8/23日程終了 (6勝1分) 優勝!
第1節 5月17日 18時00分 勝平市民グランド
こしゃるず 1 0−0
1−0
0 カルフォルニア
アジ(崇)
GK 裕人 DF 船川(みんぼ) 平間 きんちゅう 好人 MF 岩井 アジ ぎっちょ 門間 FW 透(篠田) 崇 
市リーグ加入後初の初戦勝利!!動けないなりにボールをまわし丁寧な攻めをしていた。”船川”さんのコーチングが終始響き渡り集中していた。
トップの”崇”の怪しいプレーが炸裂し、得点のシーンも相手をPUSH&顔パスで”アジ”がボレーのGKファンブル。補強が成功したみたい。
”みんぼ”は疲れ果て、次から俺と一緒に後半15分男になるらしい・・・

MOM・・・アジ
第2節 5月30日 20時35分 勝平市民グランド
こしゃるず 1 1−0
0−0
0 サンペイ
門間
GK 裕人 DF きんちゅう ヤマ 平間 好人 MF 岩井 ぎっちょ アジ 門間 FW 貝田(政樹ー篠田3分) 崇
”きんちゅう”の前評判どおり弱いかと思っていたら、結構頑張るチームでした。それ以上にうちの出来があまり良くなかった。”アジ”の疲労、”崇”の体調、”貝田”さん”政樹”の初参戦組など、後半もほとんど攻められはしなかったが点も取れず、そのまま終わったな・・・という感じ。”船川”さんもチャリで終わり際に現れた!

MOM・・・門間
第3節 6月10日 19時45分 勝平市民グランド
こしゃるず 2 1−1
1−0
1 土崎FC
アジ 透(門間)
GK 船川 DF 好人 きんちゅう ヤマ(平間) 門間 MF 貝田 アジ 岩井 ぎっちょ FW 透(篠田) 崇
前半立ち上がりのオフサイド崩れで失点し、やな感じだったがボール支配率では上回り決定機もよく作っていた。”アジ”の得点は”透”の時点で決まっていたようなもんだが(ポスト直撃)”アジ”のシュートもすごかった。前半で追いついたのが有利に働いた。
後半も安定した戦いで、”門間”がサイドの1対1を制してマイナスに、”透”がさっくり決める。簡単に入れているが難しいシュートだった。その”透”、腰をひねり、予定より早く交代。

MOM・・・岩井(つぶしが利いてた)

※ここまではアナログなスコアブックに記録が残ってましたが、第4節以降はダイレクトにHPに載せるようになりました。

そちらの記録をそのままご覧ください。
日付 対戦相手 結果 得点者 MVP
5/17 カリフォルニアFC 1-0 アジ(後半6分) アジ
(豊富な運動量)
体力不足を補う丁寧なボール回しで6・7部以来の初戦での勝利!セットプレーからの得点で逃げ切る。
5/30 Sun-Pay組 1-0 門間(前半4分) 門間
(1対1で確実に勝利)
さまざまなことが絡んで我がチームのコンディション不足。それでも勝ったところが今年はすごい。
6/10 土崎FC 2-1 アジ(前半12分)
透(後半4分)
岩井
(中盤でのつぶしが利いてた)
オフサイド崩れで早々に失点もボール支配率でも上回り前半で追いつく。後半に”門間”がサイドを崩して”透”が難しいシュートを決める。珍しい逆転勝ち!
6/23 秋田サッカー 2-1 ぎっちょ(前半10分)
きんちゅう(後半16分)
ぎっちょ
(ゲームの組み立てがびゅーてほー)
前半途中から押し返すと”ぎっちょ"のゲームメイクがさえた。後半からの切り札”亨”がドリブル突破でFKをもらうと、長い距離を”きむちゅう”が決めて2点差、このまま終わらないのが愛嬌で、終了間際に失点し試合終了。
7/6 FCビハーラ 1-0 好人(後半10分) 好人
(なんつったって)
泥沼の重馬場。”こしゃるず”の十八番なのに、汚れが気になるのかダイナミックさに欠けてしまった。ポストやクロスバーはたまた水たまりにふせがれてなかなか得点できなかったが、CKからのこぼれ球を”好人”さんが豪快にけりこみ勝利!
7/25 足利工務店  2-1 透(前半6分)
門間(後半7分)
門間
(チョー攻撃的な)
ものすごくコンパクトなライン設定で終始押し気味。SBの”門間”がバランスを無視して攻め上がりちゃっかり得点!攻撃は最大の防御なり!最後はオフサイド崩れで失点し、しまらない試合になっちゃた。これで暫定優勝!
8/23 秋田・旭川FC 0-0 なし ヤマ
(初GK、失点ゼロ)
相手は勝てば昇格、負ければ降格、こちらは消化試合。明らかなモチベーションの差。だいぶ攻められてやっと負けたくない病が出て意地で引き分けに。ラインが間延びして、早く終わんないかな〜という感じで得点の匂いナシ。来年の試合内容を予感させるような寒い試合だった・・・
秋田市サッカーリーグ3部優勝

優勝祝賀会という名の飲み会を9月某日盛大に行いました。優勝旗と賞状を前に、出来上がった頃の写真です。優勝の喜びと日々の鬱憤で、しめて\100.000也〜

今年度MVP 
門間!


白石先生の胸マークをクリックしたくなるのは俺だけでしょうか・・・

第5回秋田市サッカーリーグチャンピオン大会
9月16日(金) 対 J-TOPS 2−3 ヤマ(前半4分)崇(前半24分)
今回も人数的にギリ、気持ちもいまいちな雰囲気で入りまして開始早々の失点!すぐに”崇”のシュートのこぼれを”ヤマ”がつめて追いつき仕切りなおしに。前半20分にラインをぶち抜かれ失点、24分に”崇”の怪しいシールディングでPK獲得!前半はそのまま折り返し。ハーフタイムに修正中、ボランチをしてた”ぎっちょ”が攻めたいとi言い出してシステムをてこ入れ、後半へ・・・
守備が甘くて再三サイドを破られるも持ちこたえていたが、後半15分にサイドからのクロスで失点。追いつこうとオフェンシブで生き生きしだした”ぎっちょ”がたま〜に輝き、終わり際の絶妙なクロスも”篠田”が完璧なトラップからゴールを狙うがわずかに逸れてジ・エンド。ヒーローになれなかった・・・
久々登場の”ヤマ”もなんだかんだで活躍していくのはびっくり!”みんぼ”は自分の鈍足ぶりにびっくり!
GM”続”さん現るるも、雪駄にスーツで相手チームに圧力をかけられず。村人らは稲刈りの真っ最中に駆けつけてくれました。閉めの飲み会にはガラスのエースナンバー10”保”参上!

こうして今シーズンが終了しました・・・

第1回大潟チャレンジカップサッカー大会 優勝!
第1回大潟チャレンジカップ結果

●1回戦 
VSナイトFC  2−0  得点者 透 篠田

”透”が早々に得点して消える。追加点を奪えずにいたが、DF陣が踏ん張り”篠田”の3年2ヶ月ぶりの得点で一安心・・・

●決勝戦
VS大潟FC 1−0 得点者 きむちゅう

”崇”の得たPKを”岩井”がはずし大いに盛り上がりながら、延長戦へ。GK”船川”がCKのキッカーとして蹴ったボールに、ファーサイドで待つ”きんちゅう”の頭で締めくくり。GKがキッカーってどうよ!?地元チームに錦は飾らせず!

MVP・・・
続さん(まもなく大台)


参加者・・・GK 船川 DF きんちゅう ヤマ 平間 好人 MF岩井 続, 門間, 篠田 崇 ,FW 透。11人ちょうどの為交代自由のレギュレーションを生かせず・・・

第3試合(?)より”保さん” ”ぎっちょ”が仕事明け参加してくれました。
こしゃるずにまた新たな歴史が刻まれました。

さる17年10月16日に行われた”第1回大潟チャレンジカップ”に招待され4チームのトーナメントの結果、見事優勝することができました。

開会式には大潟村村長さんのお言葉も頂き、軽い気分のわがチームも少しのモチベーションアップ↑
アップの都合から(遅刻?)試合時間をずらしてもらったりかなり優遇してもらいホームのような扱いでした。

閉会式にはMVPの”続さん”の表彰と、チームには立派なカップを頂きました。

こしゃるずの球収めも兼ねたこの大会、終了後には恒例のBBQが行われ、午前中の試合をつまみに大変盛り上がりました。

帰りは奥様方(保含)の運転で、泥酔者たちは帰路に着くのでした・・・
 MVPはどこにいる・・・?


第43回秋田市フットサル大会(2006/1/16〜)
2006年1月23日(月) 秋田市立体育館
18:25 対 J-TOPS 0-3 ×
19:15 対 河辺ドライブイン 1-2 ×
20:05 対 水道局B 1-1 △
  昨年10月以来のサッカーで、明らかに体が重く相手チームの動きについていけずに敗戦。例年この時期にあるこの大会はあまり好成績が収められません。でも、久しぶりに集まってボールをけることの楽しさから負け試合でもかなり盛り上がりました。最後の試合はかなりの決定機を作りましたが、外しまくっての引き分け。試合後の反省会ではそれぞれいじられました・・・

参加者・・・裕人さん(負傷退場) やま 門間 透 岩井 船川さん きんちゅう ぎっちょ 政樹 崇 平間 篠田 アジ
応援GM・・・保さん 続さん

MVP・・・やま(100回くらいあった決定機をミラクルで防ぎ、GKなのにこしゃるず今年初得点もあげた)


Happy Wedding!