年度 | リーグ戦成績 | MVP | 得点王 | カップ戦成績 | |||||
![]() |
2部リーグ5位 (3勝3敗1分け) |
崇 | きんちゅう | 選手権ベスト4 |
5月19日 | ||
ジェラン 0 | 0−0 | 0 こしゃるず |
なし | ||
大雨の重馬場。去年の10月以来のサッカー。スパイクには去年の泥が・・・相手は若手を補強! そんな悪条件の初戦、以外にも相手を押し込む立ち上がり。その直後、カウンターからゴール前を横切る危ない決定機を与えてピ〜ンチ!その後は泥沼の中特に危ない場面もなくセットプレイから再三チャンスをつかむも、決められず、”崇”、”透”におとずれた絶好のチャンスを外してるうちにタイムアップ!引き分けになりました。 初戦に弱いこしゃるずとしては上場のスタート、新戦力”二唐”も使えること発見!、GK”船川”さん倒れることなくキレイな体で帰宅。ガラスの10番”保”さん5年ぶりのユニ姿もピッチに立たず! MOM・・・やま(スイーパーとして相手に仕事させず) |
6月5日 | ||
JR東日本 2 | 2−0 | 0 こしゃるず |
なし | ||
人が足りなく、GKもいなく少しポジションを変えての試合。 立ち上がりはゆるい入り方だったけどそれなりにチャンスもつくり、”保”さんGKも安定しピンチもなく前半終了。 足が止まり始めた後半、中盤のスペースを使われはじめ、ついに失点。取り返すためにさらに前ががりになり中盤が間延びして、とどめの一発! 失点は二つともDFが数的不利な状態、酷でした。ただ中盤を支配されたのがいたく、不慣れなポジションのため変な試合運びでした。今シーズンまだ得点なし・・・”好人”さんのみ足止まらず! MOM・・・保さん(キーパーとして2失点も、代役として十分過ぎる活躍!) |
6月20日 | ||
キャプチュード 1 | 1−2 | 2 こしゃるず |
貝田さん(後半1分) きんちゅう(後半8分) | ||
前半10分にヘディングの競り合いで”透”が負傷退場。予定外の”篠田”の登場。その5分後にGK"船川”サンのめずらしいミスで失点、変な空気で前半終了。 ハーフタイムにそれぞれが修正し、左サイドの”二唐”を使っていこうと決めたキックオフ直後に、その”二唐”が絡んで”貝田”さんのあきらめないプレーでGKのミスを誘い、得点!39歳6ヶ月の得点記録を更新。その後も引かずにさらに得点を狙いにいって”篠田”の突破!?で得たFKから”ぎっちょ”のボールに”きんちゅう”が飛び込み逆転!今回はしっかり閉めて今季初勝利! 勝因はハーフタイムに”船川”さんからアドバイスを受けた”きんちゅう”が後半は抜群に効いていたこと、39歳がピッチに3人もいたこと・・・!? MOM・・・きんちゅう(後半の修正が効き決勝点をゲット) |
7月5日 | ||
ユーニアン 3 | 3−1 | 1 こしゃるず |
二唐(後半17分) | ||
立ち上がりから決定機を作っていき”二唐””崇”がシュートまで持ち込んでいたがグランドが悪すぎて、打つ瞬間にバウンドが変わりあさっての方に飛んでいく。相手GKもバックパスを蹴る瞬間にバウンドし空振り、CKへ。ひどいグランド・・・そんな中うまくグランドに対応してきた相手に失点。うちもしっかり決めていれば前半で2点は取れていたはず・・・ 後半選手の入れ替えで望むも立て続けにラインを突破され失点し3-0。間際に”二唐”がしっかり見極めてシュートを打ち得点。追い上げームードで得た”崇”のFKはクロスバーにはじかれ終了。またもや敗戦。今回は凡ミスが多く不完全燃焼でした。 MOM・・・二唐 (一人安定したプレー) |
7月21日 | ||
市建設部 0 | 0−1 | 1こしゃるず |
崇(後半5分) | ||
本日の試合 GK船川 DF やま 平間 村崎 好人 MF きんちゅう 門間 ぎっちょ 翔太 FW 崇 貝田 前半から押しまくるもののウォームアップ不足からか皆体重く得点には結び付かず。後半5分、”きんちゅう”から”崇”へスルーパス(ちゃんと狙ったよ)から一度GKに弾かれるものの再度押し込み得点。その後も”崇”のダイビングヘッド、PKまがいのファール取られなかったりとなかなか得点に結び付かず。時折相手14番(南校OBテルキさん)に危ない場面も”やま”、”平間”、”船川”が阻止! 1−0でも勝ち点3GETという事で良いかな? MOMは全員一致で”崇”!だが奥様にこのHP見られると困るらしいが...でも子供のバースディゴールっていう事で! ※今回試合を見ること出来なかったのできんちゅう記者の報告そのまんまです! MOM・・・崇(載せちゃったよ〜) |
7月30日 | ||
AFCスティンガー 1 | 1−0 | 0 こしゃるず |
なし | ||
立ち上がりから押し込むものの、探りながらの立上がり。新戦力の”にえ””コバ”が素晴らしいプレーで中盤で5分の戦い。 が、いかんせん周りのスタミナ不足からラインを突破され11分にPKで失点。何回か崩されるも”門間”の素晴らしいカバーで何とか持ちこたえる。”保”さんのGKも安定し何とか同点を目指すもののなかなかゴールを割れず、立て続けに3回おとずれたCKでも、”にえ”の正確なボールで”きんちゅう””ぎっちょ”がすべて競り勝つもネットを揺らせず!悔しい敗戦になりました。 が、しかし新戦力が素晴らしくこのままフィットすると強くなるぞ〜って次が最終戦!がんばって残留しようね! MOM・・にえ(クロスが素晴らし〜)・ |
8月22日 | ||
秋田サッカー 0 | 0−3 | 3 こしゃるず |
きんちゅう(前半14分) 崇(前半16分) きんちゅう(後半1分) | ||
立ち上がりからがっぷりの試合になり、なかなか状況が打開できない中、普段では見られないおじさんたちのフリーランニングと的確なチェックで徐々に押し込み、”きんちゅう”が長い足で相手DFからボールをさらいそのままゴール!続けて中盤でのプレスからシンプルに”門間”のサイドに渡りフィニッシュを”崇”が確実に決めFWの揃い踏み!後半立ち上がりにもサイドからのクロスに”きんちゅう”が飛び込み加点。残りはGM”保”さん”続”さんの登場でかるく締めて完勝! ”きんちゅう”のFW起用が大当たり、”亨”も久々の登場!何気に”門間”も2アシスト。GMたちは久々の点差に余裕の登場!今回はちびっこのギャラリーも多く、対戦相手にも知り合いも多く、負けられない戦いになりました。これで残留決定 MOM・・・きんちゅう(得点王ゲットか!?) |
![]() MVP・・・崇! 得点王・・・きんちゅう この両ベテランが頑張りました。来年は是非若手たちが受賞して、トロフィーとお米をゲットしてもらいたいもんです。。。 今シーズンは今までにないくらい、試合を消化しました。思い通りの結果にはならなかったけどみんなで楽しくケガなく(あっ、透が骨折した)一年過ごすことが出来ました。 |
1回戦 9月12日 | |||
FC TOTAL | 1−3 | こしゃるず | |
崇(前半12分) 二唐(前半15分) ぎっちょ(後半10分) | |||
いやいやなんともいえない試合。 相手は人数が足りなくて、こちらのモチベーションも微妙。無駄にDFでボールをまわしながらもいつもフリーになる中盤でも楽にプレーができ、最初の決定機を”透”が外すと、得点するまで12分もかかり、その後の決定機もことごとく外しまくるゆるい感じの前半で2-0。 メンバーを変えての後半、3点目を奪った後の交通事故のような失点。きっちりやってれば10-0くらいでした。後半の終わりにはリスクマネジメントが出来ず、かなり前ががりになりカウンターの餌食、”門間”のカバーと相手のミスで失点にはならなかったもののバランスの悪さは今後の反省材料。 相変わらずこない相手にはいかない”ジーコジャパン”のようなこしゃるずです。 先制点の”崇”のシュートは簡単に正確なことをする見本のようでした。なかなか登場しない”保”は、反省会で反省を促されました。 MOM・・・篠田(幻の得点にもからんでるので) |
2回戦 9月20日 | ||
こしゃるず | 1−0 | 土崎クラブ |
崇(後半5分) | ||
どうしても勝ちたい試合。 しっかりした守備から慎重なゲーム運び。たいした崩壊もなくこちらのシュートも遠目から狙う程度。 ゲームが動いたの後半から。”貝田”さんの浮球に相手DFがペナルティエリアでハンド!そのPKを、得点王争いトップになる”崇”が、読まれながらも手をはじくショットで先制、残り15分はあるものの早くも逃げ切り大作戦。”篠田””みんぼ”のつぶし屋たちが左サイドでモチャモチャと攻防を繰り返し、GK”船川”さんもトップリーグ仕込の落ち着いた時間稼ぎで時計だけが進み、相手のいらいらも頂点に立った頃GM”続”さん投入、1度も触らず終了!狙い通り!?のゲーム運びで3回戦進出! 左サイドの攻防で10分くらい使ったかな。ボールボーイ”保”さんもかなり巧妙な時間稼ぎをしてくれました。 MOM・・・門間(ナイスカバーリング) |
3回戦 10月3日 | ||
SUNPAY | 0−1 | こしゃるず |
きんちゅう(前半10分) | ||
早めのキックオフの為、人が集まらない予定でしたが、みんな何とか調整して集まってくれました。 さて、試合の方は・・・立ち上がり10分まで丁寧なパス回しで相手チームを押し込み、その中でのCKからの得点。勝利の匂いがプンプンしてきたので早く楽になりたくガンガン攻め立てるも追加点を奪えず失速! 結局残り10分からは逃げ切り大作戦!前回と同じ展開も厳しさが足らず、相手の決定力不足のおかげで命拾いをしての勝利! 今回は”保”さん1度も触らず終了!相変わらずのガス欠ぶりに”門間”のラインも深くなるっつーの。結局はラインを高くして、追いかけっこするのがみんな嫌だからと言う理由なんだけど・・・ ”ぎっちょ”の弾丸ショットもポストをたたき、”続”さんのヘディングシュート、”貝田”さんのトゥキックのCK、”みんぼ”の脳が揺れるヘッド、など見せ場も多い試合でした。さてさて、中1日の次の試合のために充電、充電! MOM・・・続(ストッパーの位置から攻める) |
準々決勝 10月5日 | ||
NICO NICO FC | 0−2 | こしゃるず |
きんちゅう(前半7分) ぎっちょ(前半14分) | ||
やったぜ、ベスト4進出! なかなか良い試合の入り方で、攻撃の形を作りながらじわじわと相手陣内へ。”崇”のCKからファーサイドの”きんちゅう”が頭で叩き込み先制。さらに14分には再度CKからニアサイドで”ぎっちょ”のどんぴしゃのヘッド!前半はGKが1度も触らない完璧な展開でした。 後半、相手も盛り返してきたなかでゴール前、ドフリーのとどめの一発を”篠田”がミスキック(失笑)代わりに入った”保”さんが怪しくファールをもらい(失笑)再三あるセットプレーを決めきれず、結局2-0のスコアでした。 ”崇”の2アシストはもちろん、セットプレー時の高さはものすごい武器です。セットプレーの度にのそのそとゴール前に行くでかい奴らは相手は嫌だろうな〜 それと”保”さんは10分限定なら輝けると・・・ 何はともあれあと一つ勝つとファイナルへ。相手は強敵ですが是非ベストメンバーで勝利を! MOM・・・ぎっちょ(今大会、ボランチやったときは結構いい仕事してるよ) |
準決勝 10月12日 | ||
こしゃるず | 1−2 | 中通クラブ |
透(後半6分) | ||
惜敗・・・そんな言葉が当てはまります。 立ち上がりから鋭いチェックでお互い主導権争い。そんなアグレッシブさが裏目に出たのか、前半5分、6分に立て続けにラインを突破され失点、早くも2点のビハインド。前に出るしかなくなり、”にえ”のキープ力を基点に、どんどん攻め立てながら前半終了。 とにかく1点返せばいけるはずと、誰もが信じて後半へ。CKから”ぎっちょ”のヘディングシュートのこぼれを”透”が詰めて1点差!追いつくことを目指し”ぎっちょ””きんちゅう””平間””門間”らが体を張ってボールを奪い、SB”翔太”までもまた抜きのドリブル突破を見せゴールに迫り、終了間際の”崇”の左足、”にえ”のシュートもGKの胸へ収まり試合終了!1点が遠かった・・・ 今回は最後まで足をとめずにみんな頑張り、”船川”さんや”やま”は怪我を押しての出場、久々にしびれる試合でした。ただ、”二唐”だけが自由人で・・・ 反省はいろいろあるけれど、ここまでこれたことに胸をはって今シーズンは終了です。お疲れ様でした。 MOM・・・にえ(ラベルの違いを見せ付ける!?) |
9/3(日) 11:25大潟村グランド参加チーム(こしゃるずFC、大潟SC、シャーク、) ●第1節 VS 大潟SC 1-0 得点者 コバ ![]() ●第2節 VS シャーク 1-1 得点者 崇 ![]() 何はともあれ2連覇!おお素晴らしい! ![]() ちなみにMVPは”にえ”米をゲットしました 参加者・・・船川さん 好人さん 二唐 門間 コバ きんちゅう やま 平間 ぎっちょ 保さん 続さん 崇 透 貝田さん にえ 篠田 |
|||
![]() ![]() その後は恒例のBBQ大会。例年より早い時期の開催のためのどが渇く渇く!ビールが進む進む!今回は飲み物が足りませんでした。それぞれの家族も参加し、日が暮れるまでサッカーをつまみに語り合うのでした・・・ 帰りは副賞の”ポルダー潟の湯無料券”を駆使して、みなさっぱり。帰路につくのでした・・・ |
2007年1月14日 市立体育館 | ||
対 八橋 | 2-4 × | きんちゅう にえ |
対 土崎クラブ | 3-5 × | にえ2 翔太 |
対 TFFC | 7-2 ○ | にえ2 亨2 透 きんちゅう 崇 |
所詮は動いてない体に無理をいっての大会なので、勝敗よりも楽しさ重視でした。動かない体の分、口のほうはアップ十分! 試合はコンディションのいい灯台含めての若手チームが頑張って結構得点してくれましたが、守備時には足がついていかず失点を重ねてしまいました。とりあえずこんなもんでしょ。。。 |