年度 | リーグ戦成績 | MVP | 得点王 | カップ戦成績 | |||||
![]() |
2部リーグ4位 (3勝3敗1分け) |
晃子マネ | にえ4 | ベスト16 |
チーム名 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FCピエルナ | × 0-2 |
△ 0-0 |
× 0-1 |
○ 3-1 |
× 1-2 |
△ 1-1 |
5 | 5 | ||
清雅FC | × 0-1 |
△ 1-1 |
× 0-2 |
× 0-2 |
× 0-1 |
○ 2-0 |
4 | 7 | ||
こしゃるずFC | ○ 2-0 |
○ 1-0 |
× 1-4 |
△ 1-1 |
× 0-4 |
× 1-2 |
○ 1-0 |
10 | 4 | |
JENERAL | △ 0-0 |
△ 1-1 |
○ 4-1 |
× 1-2 |
× 0-2 |
× 0-2 |
× 1-6 |
5 | 5 | |
AFCユーニアン | ○ 1-0 |
○ 2-0 |
△ 1-1 |
○ 2-1 |
△ 0-0 |
× 0-1 |
○ 2-0 |
14 | 3 | |
FCレッドスター | × 1-3 |
○ 2-0 |
○ 4-0 |
○ 2-0 |
△ 0-0 |
○ 2-0 |
○ 1-0 |
16 | 2 | |
エランドール | ○ 2-1 |
○ 1-0 |
○ 2-1 |
○ 2-0 |
○ 1-0 |
× 0-2 |
○ 2-0 |
18 | 1 | |
市建設部 | △ 1-1 |
× 0-2 |
× 0-1 |
○ 6-1 |
× 0-2 |
× 0-1 |
× 0-2 |
4 | 7 |
第1節 5月27日(火)19時40分 | ||
こしゃるず 1 | 1-1 0-0 |
1 ユーニアン |
前半15分 にえ 前半18分 ユーニアン | ||
GK、石郷岡 DF 好人 きんちゅう 村崎 二唐 MF コバ 篠田 (貝田後半18分) ぎっちょ にえ FW 透 崇 | ||
前半早々馬力と走力を生かして相手陣内に攻め込み、”おっこりゃいけるかなと”思ってるうちに足が止まり始め五分の展開に。その中でも相手のラインを突破した”にえ”がGKとの1対1を華麗なループショットで確実に決めリード。 しかし、その3分後スローインからのリスタートで角度のないところからゴール右上隅に決められ同点に。でも、これは相手のゴールを誉めるべきだな・・・ 後半に入ってもまったくの5分。ベンチにいる重鎮”保”さん”貝田”さんも確実に出場するタイミングを逃し、どちらに転ぶか分からないゲームを応援してくれました。後半”ぎっちょ”からのスルーパスで”透”が抜け出すもシュートは無常にもゴール左に・・・GK”石郷岡”も再三にわたるフィフティボールに恐れず飛び込み相手選手を蹴散らしてました。ホント終了間際のはやばかった・・・ とりあえず開幕戦、負けなくて良かったなと・・・ MOM・・・村崎(動けてたな〜) 反省会・・・同心 |
第2節 6月6日(金)20時30分 | ||
こしゃるず 1 | 0-1 1-1 |
2 エランドール |
前半16分、後半1分 エランドール、後半2分 透 | ||
前半・・・GK、石郷岡 DF 好人 大 やま 門間 MF にえ ぎっちょ きんちゅう 加納 FW 透 崇 後半・・・GK、石郷岡 DF 好人 大(平間) やま 門間 MF にえ ぎっちょ きんちゅう 加納(篠田) FW 透(貝田) 崇 |
||
すぐ足が止まることは想定済みの為、ちゃっちゃと点をとって逃げ切ろうと最初から飛ばしていったおかげで最初の決定機はこちらに。が、ジャッジミスからオフサイドに!そうこうしているうちにだんだん相手が動き始めてくると、これが早い早い。”にえ”並みのスピードを持ったやつが5,6人。それに食らい付く42歳。良いマッチアップでした。 CKからニアに飛び込まれ失点。ちょっとケツに火がついたところでハーフタイム。あまりのスピードに物怖じした控えの為にメンバーはそ のまま。そして後半、立ち上がりゴール前の混戦からこぼれ球を外からファインショット!失点! しかし、その直後”にえ”のクロスがファーサイドで待ち構える”崇”へそれを”透”に落して1点返し、そこからどんどん追い込むものの追加点が奪えず敗戦!!!いたしかたなしかな・・・ 20も違う若手に速さで真っ向勝負をするおじさんたち。。。。誇りに思います。 MOM・・・門間(負けた時はいつもだな・・・) 反省会・・・とりやす |
第3節 6月18日(水)18時50分 | ||
こしゃるず 1 | 0-0 1-0 |
0 市建設部 |
後半17分 にえ(崇) | ||
前半・・・GK、石郷岡 DF 門間 きんちゅう やま みんぼ MF 篠田 村崎 ぎっちょ 二唐 FW 崇 透 後半・・・GK、石郷岡 DF 門間 きんちゅう やま 村崎(続) MF 篠田(貝田) にえ ぎっちょ 二唐 FW 崇 透 |
||
非常に厳しい試合でした。前半はとにかく縦へ急ぐあまり大味なサッカーになってしまいました。 GKのハンドから得たFKで”篠田”がネットを揺らすものの、不可解な判定でやり直し。ボールのそばに立つ”崇”と”ぎっちょ”の息もまったく合わずボールは宇宙開発。そのままハーフタイムへ。 ベンチで見ていたGM達の的確な指示とポジション修正により後半はまったく別のチームへ。開始早々にスルーパスから”崇”が決定機、がポストに嫌われGKキャッチ。見所たくさんあるものの得点は入らず、いよいよ引き分けも覚悟したところで、頭付きで相手選手を病院送りにしていた”門間”のスローインから”崇”とつなぎ最後は”にえ”足の裏でゴール。ホッと一息。これで勝点3をゲット。残留に近づきました。 久しぶりに要求しあったサッカーらしいサッカーでした。 MOM・・・みんぼ(ナイスレスキュー、怪我人に対する相変わらずの的確な判断。GM曰く、このために後半下げておいたとのこと) 反省会・・・魚彦 |
第4節 6月30日(月)19時40分 | ||
こしゃるず 1 | 1-0 0-0 |
0 清雅 |
前半12分 崇(篠田) | ||
前半・・・GK 保 DF 好人 きんちゅう 村崎 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ にえ 貝田 FW 崇 門間 後半・・・GK 保 DF 好人 きんちゅう 村崎 みんぼ(続) MF 篠田(平間) ぎっちょ にえ 二唐 FW 崇 門間 |
||
常に転勤におびえていた”門間”がついに仙台行きを命じられ、こしゃるずでのラストマッチになってしまいました。 10人しかいない相手になんとなく足にボールがつかず変な立ち上がり。いつもはスイーパーをしている”門間”に花を持たせるためにFWへ・・・これがまた微妙な感じ。なかなか攻めきれないところで相手DFがGKへ浮球バックパス。嗅覚を発揮した”篠田”が詰めると、GKは力のないヘディング!そのボールをゴール前に送り”崇”が決めて先制!それから追加点を狙うもののなかなかシュートまでいけず、頼みの”電力男”もなかなかボールをおさめきれず。 ピンチらしいピンチもなく得点チャンスもなく、ふわっとラストマッチが終わってしまいました。考えれば、いつも最少得点差で勝ってきたような・・・ 創設以来いろんなポジションをこなして貢献してくれた”門間”お疲れ様でした。そしてありがとう。向こうへ行ってもメタボにならないように! MOM・・・篠田(門間ではないんだな、これが・・・) 反省会&送別会・・・汐風 |
第5節 7月10日(木)20時30分 | ||
こしゃるず 2 | 1-0 1-0 |
0 ピエルナ |
前半8分 きんちゅう(にえ) 後半18分 にえ | ||
前半・・・GK 石郷岡 DF 好人 きんちゅう 村崎 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ にえ 平間 FW 崇 貝田 後半・・・GK 石郷岡 DF 好人 きんちゅう 村崎 みんぼ(続) MF 篠田 ぎっちょ にえ 平間 FW 崇 貝田(透-保) |
||
相手チームが切羽詰った感じでピリピリムード。いつものようなゆるい入り方を受け付けない。それでも、”にえ”の突破で得たFKをファーサイドの”きんちゅう”がダイビングヘッド!押されながらも先制点! しかしプレスが早いので、FWにボールが収まらずなかなか攻撃に展開できず。 後半、割り切って2ボランチにして守備を固めカウンター戦法に。相手はサイドからクロス、中央からワンツーと崩しにかかるも、カテナチオの堅い守備を破れず。拙い主審、副審にイライラさせられながらも集中を切らさず、GK”石郷岡”を中心にギリギリのところで踏ん張ってました。そして、ただ1人スピードが落ちない”にえ”が相手GKをあざ笑うかのごとくループショット!追加点を奪ったところで残り2分。あとはしっかり守るだけでした。。。 2万回はあったであろう1対1を絶妙な飛び出しですべてストップした”日産”、サイドチェンジを受けて何度も追いかけっこをしていた”好人”、対人に強い”村崎”、復帰後初のフル出場”第一村人”守備陣みんな仕事したな・・・ MOM・・・石郷岡(何度助けられたか・・・) 反省会・・・東京まんぷくラーメン |
第6節 7月15日(火)19時40分 | ||
こしゃるず 0 | 0-3 0-1 |
4 レッドスター |
前半8分、13分、18分 後半10分 レッドスター | ||
前半・・・GK 石郷岡 DF やま 好人 平間 みんぼ MF 篠田 ぎっちょ にえ 貝田 FW 崇 きんちゅう 後半・・・GK 石郷岡 DF やま 好人 平間 みんぼ(続) MF 篠田 ぎっちょ にえ 貝田(保) FW 崇 きんちゅう |
||
非常に厳しい試合でした。。。 めちゃくちゃ早いFWがいることは分かってましたが、それに上手く対応できませんでした。 立ち上がり早々、決定機を作り出したのでそれを決めてしまえばドン引きして亀になれたのですが、痛恨のシュートミス。だけど、攻めの形は作れているのでふらふらと押し込んでた時にたった一つ裏を取られ、難なく1対1を決められて先制されました。 こうなれば点をとりに行くために前に行き、プレスポイントが定まらないうちに同じような形で失点!あとは成すすべなく失点を重ねるだけでした。 一生懸命崩して決定機を作るうちらに対して相手はスピードとパスワークで簡単にチャンスを作ってました。最初からドン引きしてれバこんな展開にはならなかったと思うけど・・・まぁこんな日もあるさ!!! 久しぶりの大量失点、悔しいです。。。 MOM・・・なし 反省会・・・東京まんぷくラーメン |
第7節 7月30日(水)18時00分 | ||
こしゃるず 1 | 0-1 1-3 |
4 ジェネラル |
後半12分 にえ(崇) 前半4分、後半8分、14分、19分 | ||
前半・・・GK、保 DF きんちゅう 続 好人 平間 MF 篠田 ぎっちょ 二唐 貝田 FW 崇 にえ 後半・・・GK 保 DF きんちゅう みんぼ 好人 平間 MF 篠田 ぎっちょ 二唐 貝田 FW 崇 にえ |
||
前日の影響でピッチが足の形で固まっていて、いたるところがクレーターのようにボコボコ。ボールコントロールに苦心しました。 残留も決まり、18:00スタートでアップもままならずモチベーションも上がりにくい状態で緩く入ってしまいました。足元が不安定で気になり、ボールに厳しくいけず簡単にスルーパスを出されて失点。追加点を許し2点差になったところで何とか1点返し、追い上げムードになったもののプレスがかかってないのにディフェンスラインが不安定で失点を重ねてしまいました。最後の最後にこんなふがいない試合をしたことに前回の反省がまったく生かされてませんでした! 最後に酔っ払ったGMより ”気持ちが入ってない、昔なら笛がなるまで追いつこうとしたし、諦めなかった! 2試合続けてこんな大量失点なんて残念だ!”との事。。。 めったにチームのことに口を出さないGMが言うこの言葉、皆さんはどうとらえますか? 僕は、ふと原点を思い出しました・・・ MOM・・・平間(ある意味負担かけすぎ!) 反省会・・・魚彦 |
9月16日(火)19:25 | ||
こしゃるず 1 | 1-0 0-0 |
0 NIKONIKO FC |
前半17分 透(崇) | ||
前半・・・GK 石郷岡 DF 二唐 きんちゅう 平間 好人 MF 篠田 貝田 崇 ぎっちょ FW 透 保 前半・・・GK 石郷岡 DF 二唐 きんちゅう 平間 好人 MF 篠田 貝田 崇 ぎっちょ FW 透 保(続) |
||
前日に練習試合を2試合、そのメンバーが半数以上、かつ40代4人、うち2人はフル出場!非常に厳しい試合でした。今シーズンはいつもこんな感じだな・・・ 事前にデマ情報が流れた為に、相手を下に見てしまったのか、昨日の疲労か、立ち上がりは相手のやる気に押されてしまいました。でもちょっとづつ押し返し、1度目の決定機を決め切れなかった”透”が”崇”のクロスを胸トラップから一撃!勝てるかもと思っていただろう相手のモチベーションを下げる先取点をゲット! 後半の立ち上がりから同点を目指す相手に押し込まれながらも足のある”二唐”を使いながらカウンターから決定機を作っていき、”二唐”の1対1はGKの股は抜けず、”崇”の1対1はポストの外へ。外してるうちに相手に被決定機を与え”石郷岡”と1対1に!!!しか〜しこの場面を左足一本でストップ! そしてあとは守るだけ。おじさんたち頑張りました。限界まで走りました。血が出ました。土がつきました。自分達で自分達を誉めたいと思います。 次は若手達、必ず来てくれよ! MOM・・・平間(守備がかなり効いてましたよ!) 反省会・・・東京まんぷくラーメン |
10月1日(水)18:30 | ||
こしゃるず 1 | 0-0 1-0 |
0 ジェラン |
後半17分 きんちゅう(にえ) | ||
GK 船川 DF きんちゅう 二唐 好人 石郷岡 MF にえ 篠田 貝田 ぎっちょ FW 崇(保) 透(前半5分負傷退場) | ||
”二唐”の到着が遅れたのに、あえて”保”さんを控えにキープしながら10人スタートにしました。結果、この策が功を奏するわけですが・・・ 立ち上がりから今回はしっかり入ることができ、若い相手に対してチャンスも作っていました。が、ポストプレーなどで体を張り前線に起点を作っていた”崇”が後からきた相手にかかとを踏まれそのままリタイアと思いきや・・・自爆でアキレス腱を断裂してしまいました。変な空気の中、ふと”透”を見ると、こちらも腿裏を押さえています・・・マジっ!!! 前半早々からFW2人が全滅! このピンチに満を持して”保”さんが登場。10人になってしまったが、いつものしつこいディフェンスでなんとか前半終了。 後半の策は、3ボランチにして守りを固め、”にえ”の足とセットプレーでしとめてやろうと・・・PKにもつれこんでも”船川”さんもいるしね。 そして、狙いどうり、”にえ”が2列目から飛び出し決定機を作り、セットプレーをゲット。このCKは決めることは出来なかったが、マークのずれを見逃さず、”ぎっちょ”が体を張って得たFKに今度こその渾身のダイビングヘッドを”きんちゅう”が相手と競り合いながら沈め先制点! 後はゲームを〆るだけと・・・ 10人になったおかげでやることがはっきりしたことと、ピッチにいるみんなが同じ絵を描いていたのが勝因です。 厳しい試合ですが、勝ってよかった MOM・・・きんちゅう(文句なしだろ) 反省会・・・魚彦 |
10月6日(月)20:00 | ||
こしゃるず 1 | 1-1 0-1 |
2 外旭川BBC |
前半10分 加納(にえ) 前半16分、後半18分 外旭川BBC | ||
前半・・・GK 船川 DF きんちゅう やま 好人 平間 MF 篠田 にえ ぎっちょ 二唐 FW 加納 シャバダバオ 後半・・・GK 船川 DF きんちゅう やま 好人 平間 MF 篠田 にえ ぎっちょ 貝田(続) FW 加納 二唐 |
||
前回の試合で2人のFWを失ってしまい、今回はテクニックの”加納"とガチンコ試合に初登場の”シャバ”さんの新たな組み合わせ。 あいにくの重馬場ながら、左利き3人(ぎっちょ、二唐、シャバさん)による魅惑のトライアングルから”シャバ”さんにボールが集まりシュートチャンスが訪れるものの打ち切れず、3人に便乗して左サイドを突破した”にえ”が低く早いクロスを入れると、それに”加納"が飛び込んでネットを揺らし先制! いつもならこのまましっかり守って追加点を狙うところ。が微妙にリズムがずれ、スローインのリスタートから失点し前半終了。 後半は”二唐”を前に出し、足場が悪い為にロングボールで走らせる作戦。得意のCKから”きんちゅう”が頭で狙うもゴールの中にいたDFにクリアされ、右サイドをクイックで抜いていく”加納"もファールでとめらられなかなか攻めきれなくなり、重馬場のせいで足が止まってきた終了間際、またもスローインからペナへ持ち込まれ失点!!! 残り時間もなく、そのままひっくり返す力もなく、じ・えんど。。。 いつもはうちがやるサッカーを相手にやられてしまいました。重馬場を得意としてきたこしゃるずもジェラン戦で消耗してしまい、いつもの粘りがなかったような・・・ 10周年という記念の年に、是非とも決勝まで行きたかったのですが残念です。最近はけが人も増え、人集めが厳しかったのですが、都合をつけて集まってくれるみなさん、ありがとうございました。 MOM・・・加納(ちょっと切れ切れドリブル出しちゃった!?) 反省会・・・東京まんぷくラーメン |
2009年1月19日(月) グループリーグ 市立体育館 (10−3−10分) | ||
対 外旭川 | 4-1 ○ | ぎっちょ 篠田 ヤマ にえ |
対 中通クラブ | 1-1 △ | にえ |
対 キッカーズ | 10-1 ○ | 保3 にえ3 村崎 ぎっちょ きんちゅう 篠田 |
参加者・・・篠田 きんちゅう ぎっちょ にえ 保 透 ヤマ 村崎 平間 見学者・・・続 崇 | ||
運命のいたずらか、昨年とまったく同じ顔合わせ。違いは試合の順番だけ。しかし、この順番が非常に大切でした。。。 ●第1試合は、ゴールを運んだらすぐに試合開始ということでまったくアップなし。でも、”ぎっちょ”の右足シュートに始まり、体をほぐしながらの試合。GKへのバックパスでもらった間接を”ヤマ”が弾丸!”篠田”が得たFKをにえ台”が決めて勝点3ゲット!”保”さんも軽く出場、試運転! ●第2試合は確実に我々より上手くて若いテクニシャンチーム。唯一の弱点は6人しかいないこと。そして前半早々に負傷退場し5人に。こちらは、ボールをとりに行かずにしっかりブロックしカウンター大作戦!ほとんど守備をしない”透”までもが必死に守備。相手が攻め疲れた後半に”きんちゅう”のパスカットから”にえ”が決めリード。こちらも守り疲れて足が止まったところで失点。。。引き分けに・・・ ●3試合目、満を持して”保”さん登場!”にえ”の完璧なお膳立てから、軸足シュートで1点。”ぎっちょ”が得たPKにすぐさま交代出場、そしてキッカーになりネットを揺らす。そして、誰もいないゴール前に転がってきたルーズボールを軽くプッシュ。”保”さん劇場でした。。。 試合は10点も取ることが出来、尚且つ1位通過も果たしてしまいました 来週は決勝トーナメント。やべ〜、若くて上手い奴らがいっぱいいるよ! 来週も楽しく飲めるかな? MVP・・・きんちゅう 反省会&新年会・・・10000000ベリー |
2009年1月28日(水) 決勝トーナメント 市立体育館 | |
対 ユーニアン | 0-6 × |
参加者・・・貝田 保 続 邦久 船川 篠田 きんちゅう 透 平間 ぎっちょ 二唐 石郷岡 応援団・・・崇 翼 |
|
ダメだ、今回はダメだ。。。 チームとして同じ絵がかけなかった。 こしゃるずの売りはチーム力なのだが、バラバラだった。。。 慎重な立ち上がりからチャンスはこちらが多かった。それを決めきれずにいると、ミスから失点。でもまだ前半なので時間はたっぷりある。しかし得点を急ぐあまり、縦に急ぎ、雑なパスを連発、そこをカットされ数的不利になり背走、体力も奪われて失点を重ねてしまった。。。 交代も遅れ、後手に後手になってしまった。。。 反省あるのみ・・・ ちょっと今回は厳しい評になっちゃたけど、みんなも分かってるはず。 今度は外サッカー、原点に返って頑張ろう。 ”シャバ”さん 限りなく得点に近づいたこの日、試合終了後前回の”タモツ劇場”に出たかった・・・”と言ったとか言わないとか・・・ 反省会・・・ほら穴 |